歯ぎしりのない快眠ですっきり気持ちのいい朝を 睡眠中の気になる歯ぎしりイライラ、不眠に 飲んで効く漢方薬 薬王抑肝散エキス錠 漢方処方の医薬品です

こんなことありませんか?

朝、あごが疲れる

朝起きたときに、あごが疲れる、
肩こりや頭痛が多いのは歯ぎしりが原因かも?
※すべての人の歯ぎしりがこの原因ではありません。

あなたは大丈夫?睡眠中の歯ぎしりチェック

起床時に口の周囲が強張る、口が開きづらい 集中しているとき無意識に歯を噛みしめている ほおに噛んだ跡や、舌に歯形がついている 口を閉じた状態で上下の奥歯がくっつく あごが疲れる、だるいときがある 常に肩こりがひどい 頭痛が頻繁に起こる 耳の下からあごにかけてコリやすい 冷たいものを口に入れると歯がしみる

どれか1つでも当てはまれば、
歯ぎしりをしている可能性があります!

こんなときは…

歯ぎしりに効く漢方薬

「薬王抑肝散エキス錠」は、歯ぎしりに効果がある、薬局で買えるお薬です

漢方の抑肝散が自律神経に働きかけて筋肉の緊張を緩めて歯ぎしりを改善します。体力は中程度で、怒りっぽい、興奮しやすい、イライラするなどを目安に、幅広く服用できます。抑肝散は、歯ぎしりだけでなく、不眠症や神経症の適応もあります。

飲みやすい錠剤 成人(15歳以上)の場合、1日3回食前または食間に4錠ずつ、水または白湯にて服用ください。 日中のふらつきなどが少ない 仕事中や車を運転する場合でも心配ありません。 携帯に便利な個包装 成人1回分(4錠)の個包装になっており、夜眠りにくいときに枕元に置いて服用しやすく、携帯もしやすい形態です。

飲んで寝るだけで、
緊張をゆるめて、歯ぎしりを改善し、
リラックスした安眠へと促します。

抑肝散のヒミツ

歯ぎしりに効く医薬品「抑肝散」のヒミツ 抑肝散は、釣藤鈎(チョウトウコウ)、当帰(トウキ)、川芎(センキュウ)、茯苓(ブクリョウ)、白朮(ビャクジュツ)、柴胡(サイコ)、甘草(カンゾウ)の7種類の生薬で構成され、不眠症や神経症など幅広く処方される代表的な漢方処方の医薬品です。

漢方では「肝」が高ぶると、怒りやイライラが現れると考えます。「抑肝散」はこの「肝」の高ぶりを抑えることから名づけられた漢方薬です。元々は子どもの夜泣き、疳の虫に使われていた薬ですが、現代では大人の不眠や神経症状にも使われるようになった汎用性の高い漢方薬です。精神的に緊張状態が続いて、何に対しても過敏に反応してしまったり、ストレスから不安や怒りという形に出てしまう、イライラなどの状態を「神経がたかぶった状態」と考え、このような状態の改善方法のひとつとして、漢方の抑肝散が効くことがわかっています。歯ぎしりは、日常的に見られる現象で、かみ合わせの影響を受けていることが多いのですが、精神的な緊張が強い人で歯ぎしりをしている場合には、抑肝散を服用することで歯ぎしりが改善します。最近では、この抑肝散、認知症に伴う症状を緩和するということで、テレビや雑誌などのメディアで頻繁に取り上げられ、注目されている漢方です。

歯ぎしりに効く漢方!
リラックスして穏やかな眠り

歯ぎしりあれこれ

歯ぎしりが起こる主な原因

ストレスがある

現代社会は、日常的にあらゆるストレスにさらされています。
気づかないうちに、「なんだかイライラする」「急がないと間に合わない」
「他人からどう思われているのかな」「頑張らないといけない」などの
さまざまなシーンにおいて、いつの間にかあごや口元に
力が入ってしまう時が多くあります。

歯をくいしばるがある

「奥歯でしっかり咬みしめる」「必要以上に強い力を出す」
などが癖になっている人は、

  • あごなど口の周りの力を抜く
  • 上の歯と下の歯を常に離す(唇は閉じて、上下の歯は離れている状態)

などを日常生活の中で意識することも大切です。

噛み合わせのバランスが悪い

小児期には歯ぎしりが必要な場合もあり、自然と治まってくる場合もあります。
大人の歯ぎしりは、マウスピースなどで噛み合わせの調整を行います。

歯ぎしりを放置すると…

歯が必要以上にすり減る 歯がしみる(知覚過敏) 歯が割れる 被せ物や詰め物が取れやすくなる 歯周病が悪化することがある 顎関節症、肩こり、頭痛などの原因になることも

歯ぎしりの影響は歯だけではありません!

心と体に大切な睡眠

睡眠バランスが乱れて
睡眠力眠りの質低下すると

生活の質(QOL)が低下

毎日を元気に過ごすために
十分な眠りがとれていることはとても大切なのです

眠りの質を整えてぐっすり深い眠りへ

自分でできる歯ぎしり改善法

日中

  • 唇は閉じて、上下の歯は合わせない。
  • 噛みしめていることに気づいたら、すぐに離す。
  • 唇や頬、あごなど口のまわりの力を抜く。
  • 緊張時や集中時も、姿勢をよくして肩の力を抜き、深呼吸を心掛ける。
  • ストレスをためない。
  • 重い物を運んだり、激しい運動をするときは特に噛みしめに注意する。
  • 頬杖をつく癖があると、噛みしめやすくなるので、注意する。

寝るとき

  • なるべく悩みごとや考えごとをしない。
  • リラックスしたイメージで眠りにつく。
  • 枕が高いと噛みしめやすくなるので、なるべく避ける。

食事中

  • 強い力で噛むのではなく、噛む回数を増やして丁寧に噛む。
  • 左右均等に、少しずつ噛み砕くようにする。

歯ぎしりを改善して
からだ本来の睡眠力を取り戻そう!

みんな悩んでる?歯ぎしり大調査

あなたはみんなはどう思う?
なかなか話題にしにくい
歯ぎしりの気になる本音、集めました!

あなたが、自宅または外出先でお休みの際に、
お悩みのものはありますか?

回答数 1,108

6人に1人が、自分もしくは
パートナーやご家族の
歯ぎしりに悩んでいます!

「歯ぎしりに悩んでいる人」にお聞きします。
ズバリ!誰の歯ぎしりに悩んでいますか?

回答数 185

パートナーやご家族よりも、
自分の歯ぎしり
気になるようです。

自分、もしくは自分以外の方の歯ぎしりに
悩んでいる方に伺います。
改善したい、もしくは改善して欲しいと思いますか?

回答数 185

95%の方が、歯ぎしりを
改善したいと思っています。

歯ぎしりを改善できるお薬があれば、利用してみたい、
もしくは利用して欲しいと思いますか?

回答数 185

8割近くの人が、
「利用してみたい」と回答!

歯ぎしりを改善できるお薬をぜひ利用してみたい、
もしくは利用してみたいという方にお伺いします。
どのようなシーンで利用してみたいですか。

回答数 185

1位 79%
普段のお休み前に
利用してみたい!

皆さまのお声

歯ぎしりについて、
皆さまから寄せられたお声をご紹介します

歯ぎしりをしなかった日は、朝起きた時ぐっすり眠れたのか気分がすっきりする。いつもだといいのだが…。 60代・男性 どのくらい効果があるのかわからないが、歯ぎしりは歯にも体にも悪いのではと気になっていたので、飲んでみたい。 50代・男性 歯ぎしりというより、くいしばりが気になっている。言われてみればストレスもないわけではないので、こういうのを使うのもひとつの手段かなと思う。 50代・男性 家族から、寝ているときの歯ぎしりを心配されている。 40代・男性 錠剤の方がいつも持っていられるし、試してみたい。 20代・女性 旅行に行ったときなどここぞというときに試したい。 30代・女性 朝起きたときに口が開きにくい気がするので、歯ぎしりをしているのかもしれない。 40代・女性 自分より、息子がギシギシいっているので、飲ませてみたい。 30代・女性

製品情報

睡眠中の気になる歯ぎしりイライラ、不眠に 飲んで効く漢方薬 薬王抑肝散エキス錠

商品名 薬王抑肝散エキス錠
分類 漢方製剤
リスク区分 第2類医薬品
剤形 錠剤(フィルムコーティング)
規格 4錠入分包(48錠)
JAN 4987533061783

※こちらの医薬品は、薬剤師、登録販売者にご相談のうえ、「使用上の注意」をよく読んでお使いください。

薬王製薬株式会社のホームページへ

ページトップへ戻る